看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

前立腺癌のTNM臨床分類

・T−原発腫瘍

 

TX : 原発腫瘍の評価が不可能

 

TO : 原発腫瘍を認めない

 

T1 : 触知不能、または画像診断不可能な臨床的に明らかでない腫瘍

 

   T1a 組織学的に切除組織の5%以下の偶発的に発見される腫瘍
   T1b 組織学的に切除組織の5%を超える偶発的に発見される腫瘍
   T1c 前立腺特異抗原(PSA)の上昇などのため、針生検による確認される腫瘍

 

T2 : 前立腺に限局する腫瘍(尖部には被膜が存在しないため、この部分に腫瘍が存在する場合は、
   T2に分類されます。もちろん、尖部を超えると、T3、或いはT4となりますが、
   その場合の判定は慎重に行わなければなりません。)

 

   T2a 片葉の2分の1以内の進展
   T2b 片葉の2分の1を超え広がるが、両葉には及ばない場合
   T2c 両葉への進展

 

T3 : 前立腺被膜を肥えて進展する腫瘍(隣接臓器である膀胱頚部浸潤はT4ですが、
   顕微鏡的浸潤は、T3aに分類されます。

 

   T3a 被膜外へ進展する腫瘍(一側性または両側性)。
     顕微鏡的な膀胱頚部への浸潤を含む。
   T3b 精嚢に浸潤する腫瘍

 

T4 : 精嚢以外の隣接組織(外括約筋、直腸、拳筋および/または骨盤壁)に
   固定、または浸潤する腫瘍。

 

・ N-所属リンパ節

 

所属リンパ節は本質的に総腸骨動脈の分岐部以下の小骨盤リンパ節で、
両側か対側かはN分類に影響しません。

 

NX : 所属リンパ節転移の評価が不可能

 

NO : 所属リンパ節転移なし

 

N1 : 所属リンパ節転移あり

 

・M-遠隔転移

 

多発性転移の場合は、最進行分類を使用します。
pM1cは最進行分類です。

 

MO : 遠隔転移なし

 

M1 : 遠隔転移あり

 

  M1a 所属リンパ節以外のリンパ節転移
  M1b 骨転移
  M1c リンパ節、骨以外の転移

 

・Jewett分類と治療

 

病期A : 臨床的に前立腺がんと診断されず、良性前立腺手術において、
     たまたま組織学的に診断された前立腺に限局するがん(incidental carcinoma:偶発がん)

 

 

   A1 限局性の高分化型腺がん
   A2 中或いは低分化型腺がん、あるいは複数の病巣を前立腺内にみとめる

 

病期B : 前立腺内に限局している腺がん

 

   BO 触診では触れず、PSA高値にて精査され組織学的に診断
   B1 片葉内の単発腫瘍
   B2 片葉全体、或いは両葉に存在している

 

   治療: 前立腺特異抗原(PSA)監視/ホルモン療法/放射線療法/手術療法/化学療法

 

病期C : 前立腺周囲にはとどまっているが、前立腺被膜はこえている、或いは精嚢に浸潤しているもの

 

   C1 臨床的に被膜外浸潤が診断されたもの
   C2 膀胱頚部或いは尿管の閉塞をきたしたもの

 

   治療: 前立腺特異抗原(PSA)監視/ホルモン療法/放射線療法/手術療法/化学療法

 

病期D : 転移を有するもの

 

   DO 臨床的には転移を認めないが、血清酸性ホスファターゼの持続的上昇を認める(転移の存在が強く疑われる)
   D1 所属リンパ節転移
   D2 所属リンパ節以外のリンパ節転移、骨そのほか臓器への転移
   D3 D2に対する適切な内分泌療法後の再燃

 

   治療: 前立腺特異抗原(PSA)監視/ホルモン療法/放射線療法/手術療法/化学療法/疼痛緩和

前立腺癌のTNM臨床分類関連ページ

前立腺癌の病態生理
前立腺癌の病態生理について。
前立腺癌のケア
前立腺癌のケアについて。
前立腺癌で行われる検査
前立腺癌で行われる検査について
前立腺癌の治療
前立腺癌の治療について
前立腺全摘出術後の看護
前立腺全摘出術後の看護について