看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

変形性股関節症の治療

変形性股関節症の治療は、X線像で所見が認められていても、
疼痛が軽い、或いは持続期間が短い場合は、保存的治療が選択されます。

 

保存的療法には、日常生活指導、薬物療法、運動療法などがあります。

 

保存的療法で効果のない場合や、末期の関節症で疼痛が強く、
可動域制限が強い場合などに、手術療法の適応となります。

 

手術方式は、X線所見の病気、患者さんの年齢、職業や生活様式などを考慮して決定します。

保存的療法

日常生活指導

 

痛みを取り除くには、安静が第一です。
牽引は、安静を保持するため、拘縮予防にある程度有効です。

 

歩行時は、杖や傘を用いて、荷重を軽減します。

 

体重コントロールが重要です。

 

長距離歩行、超時間起立、重量物運搬、激しいスポーツは避けます。

 

薬物療法

 

消炎鎮痛薬を使用して、痛みや炎症を抑制します。

 

軟骨や骨の破壊を惹起する危険性があるので、関節内薬液注入は注意して行います。

 

多硫酸化ムコ多糖製剤は、軟骨基質中のムコ多糖分解抑制作用と
滑膜ヒアルロン酸合成促進作用があり、副作用が少ないです。

 

運動療法

 

関節可動域訓練、拘縮予防として、可動域獲得に努めます。
就寝時外転枕を装着し、下肢の外転、伸展位保持を図ります。

 

筋力強化訓練として、特に中・小殿筋の強化が大切です。
また、前脛骨筋、ハムストリングス(大腿二頭筋・半腱様筋・半膜様筋の停止腱)、
腸腰筋、腹筋、下腿三頭筋、大腿四頭筋、大殿筋、背筋の強化を行います。

 

具体的には、仰臥位での下肢の前上げ・外転、腹筋強化、
腹臥位での下肢の後上げ、上半身のもちあげ、骨盤傾斜に対する訓練を行います。

股関節の筋力効果

股関節の運動に関する筋

 

屈曲: 腸腰筋
伸展: 大殿筋
外転: 中殿筋、小殿筋
内転: 長・短・大内筋
外旋: 梨状筋、内閉鎖筋、大腿方形筋、縫工筋
内旋: 大腿筋膜張筋、中殿筋、小殿筋

 

股関節と脊椎の伸展

 

腹臥位で肘をついて上半身を持ち上げます。
内股にならないように、腰の痛みが出ないように気をつけながら行いましょう。

 

壁を使っての股関節外転

 

仰臥位で壁に足底をあてて、ゆっくり股関節を開きます。
股関節の内転は禁忌ですから注意します。

 

座位での体幹の側屈

 

傾ける側の手で反対側の手関節を持ち上げて上半身を真横に傾けます。
背筋を伸ばして、前屈にならないように行います。

 

立位での骨盤傾斜訓練

 

足を肩幅に広げ、股関節周囲の筋肉の動きを意識して骨盤を傾斜します。
反ってしまったり、傾いたりしないように、上半身の位置や周囲の支えの有無を確認し、
転倒しないよう気をつけながら行います。

 

ゴムバンドで外転筋強化

 

両足の間にクッションなどを挟み、ゴムバンドの弾みで内転にならないように注意します。

 

片足ブリッジ

 

片足ブリッジによって、大殿筋や大腿四頭筋などの伸展筋が強化できます。

 

仰臥位で、片膝関節を曲げて、足と片で支えながら臀部を持ち上げます。
術後1週間程度は避け、筋力アップの様子を見ながら行います。

 

ハムストリングスの伸展

 

仰臥位で、両手で足関節を持ち、下肢を持ち上げます。
膝は曲がっても構いません。
ですが、脱臼には特に注意します。

変形性股関節症の治療関連ページ

変形性関節症の原因
看護師が知っておきたい変形性関節症の原因について
変形性関節症の病態
看護師が知っておきたい変形性関節症の病態について
変形性関節症の症状
看護師が知っておきたい変形性関節症の症状について
変形性股関節症のX線像の評価
看護師が知っておきたい変形性股関節症のX線像の評価について
変形性股関節症の検査と診断
看護師が知っておきたい変形性股関節症の検査と診断について
変形性股関節症の手術療法
看護師が知っておきたい変形性股関節症の手術療法について
人工股関節全置換術(THA)の術後リハビリテーションの流れ
看護師が知っておきたい人工股関節全置換術(THA)の術後リハビリテーションの流れについて