看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連図の書き方

関連図は、「大きな関連図に書き足す派」と、
「部分別に作成してまとめる派」がいます。

 

(1) 「大きな関連図に書き足す派」のメリットは、
   大きなポイントがわかり、流れが見えやすいという点です。

 

    書き足す派は、雑誌や書籍の関連図を参考に、
   患者さんにあった大まかな図を作成します。
   そこに、患者さんの個別性を追加していきます。

 

(2) 「部分別に作成してまとめる派」のメリットは、
   足りない部分がどこか、評価しやすいという点です。

 

    まとめる派は、診断名別や経時別、身体・心理・社会面に分類するなど、
   部分ごとに作成してまとめます。

 

(3) 関連図は、見やすくする工夫も必要です。
   きれいに書けるように記録用紙に下書きをし、
   別の紙に書いて構成を練ります。

 

    付箋を用いて、修正を楽にしたり、
   色分けで考えを整理するなど、
   自分がもっとも書きやすい方法を見つけましょう。

 

先輩の関連図の書き方のコツ

 

・一般的な関連図に、患者さんの情報・アセスメントを加えます。
 すると、わかりやすく個別性が見えてきます。

 

・先に診断名を挙げて、診断ごとに書いてつなげると、
流れが作りやすく、病態が良くわかるようになります。

 

・付箋で情報を処理してから清書します。
書いてしまうと修正が大変ですが、
付箋であればはがすだけでOKです。

関連図の書き方関連ページ

看護問題の挙げ方・優先順位のつけ方
看護問題の挙げ方・優先順位のつけ方についての解説サイト
看護目標(期待される結果)の立て方
看護目標(期待される結果)の立て方についての解説サイト
看護計画の立て方
看護計画の立て方についての解説サイト
経過記録の書き方
経過記録の書き方についての解説サイト
行動計画の立て方
行動計画の立て方についての解説サイト
共通の実習記録の書き方
共通の実習記録の書き方についての解説サイト
看護記録の開示に関するガイドライン
看護記録の開示に関するガイドラインについての解説サイト
実習記録の書き方
実習記録の書き方についての解説サイト
実習記録の悩み
実習記録の悩みについての解説サイト