看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

在宅看護における認知症の患者さんへの対応

認知症の症状の出現には特徴があります。
また、身近な家族に対して、特に毎日介護をしている人に対して暴言を吐いたり、
暴力を振るうなどの症状が出やすく、
他人には対面を保って余所行きの顔を見せるなどの傾向があります。

認知症患者さんへの特徴

認知症とは、いくつかの症状が集まって出来た症候群です。
認知症の症状の原因となる疾患も色々あり、
なかには、脳血管障害などの身体疾患から発症する認知症の症状もあるので、
その場合は鑑別診断が必要ですし、原因疾患の適切な治療で改善するものがあります。

 

現段階では治らない認知症の症状には、
記憶障害やコミュニケーション障害を中心とした認知障害などの中核症状と、
様々な精神症状からくる周辺症状があります。

中核症状の例
  1. 記憶障害や認知障害

    最近の記憶や行動全体をすっかり忘れてしまいます。
    少し前に食べた食事のことをすっかり忘れてしまい、
    「まだご飯を食べていない」といったり、
    家族に何度も同じことを尋ねるなどします。

     

    このような物忘れや道に迷うなどの症状の進行を抑制することができるお薬もあります。

  2. 見当識障害

    今日の日付や季節、現在の時間が分らなくなります。
    また、自分がどこにいるのかが分らない、道に迷うなどします。

  3. 失行症状

    パジャマの上からシャツを着る、何枚も重ね着をする、
    自分で服を着られなくなるなど、
    今まで出来ていた簡単なことができなくなります。

  4. 人格変化

    周囲の人や物事に対して無関心になったり、
    几帳面だった人の身なりがだらしなくなる、
    攻撃的になるなどの症状が出ます。

周辺症状
中核症状のある高齢者が、

周囲の人との付き合いや人間関係の中で苦しんだり悩んだり、
時には怒りなどの感情的なもつれが背景となって問題行動を起こすことがあります。

 

このような周辺症状は治療することによって症状が治まることもあります。
例えば、不眠の場合には睡眠導入剤、もの盗られ妄想には少量の抗精神病薬、
せん妄には、少量の抗精神病薬、抑うつ状態には、抗うつ薬などによる治療をすることができ、
この治療によって、症状が軽快する事も多いです。

 

状況によっては、在宅看護が限界になる事もあります。
在宅看護がすべてではなく、
グループホームや施設入所の検討を併せて行う事も必要です。

認知症患者さんへの援助のポイント

認知症の病態や症状を十分に理解することが大切なので、
認知症を疑う場合には早めに専門医の診断を仰ぎ、
正しい治療を受けることができるようにします。

 

薬物によって症状の進行を抑制する治療も一般化しています。
薬物治療と共に、デイケア、デイサービスなどの公共サービスを利用し、
残っている身体的機能、そして精神的な機能を維持していくことが大切です。

 

現段階では治らない認知症ですが、周囲の対応によって症状を軽減させ、
進行を遅らせる事も可能です。

 

認知症患者さんの誤った行動に対して、
説得したり強制的な態度をとったり、叱責したり訂正するのは好ましくありません。
認知症の患者さんにとっては、それなりの理由が合っての行動なので、
叱られてもなぜ叱られているのかを理解することができず、
不快な感情だけが残る事も多くあります。

 

何度も同じことを繰り返し聞いてくる場合も多いですが、
なるべく穏やかな気持ちで初めて聴くつもりで接することで、
患者さんの精神的な安定をもたらすことができるようになります。

 

認知症の患者さんは最近の記憶は忘れてしまっていても、
昔の記憶は残っていることが多いので、
昔話をしてもらい自信につなげたり、
趣味や活動を通して残存機能を刺激することができます。

 

周囲の言葉や態度が認知症の患者さんの自尊心を傷つけ、
混乱させてしまうことがあります。
このようなことを避けるために、
認知症患者さんを現実の世界に対応させるのではなく、
医療従事者が病態を理解椎、共感的な態度で対応することが大切です。

 

認知症の患者さんの問題行動を目の当たりにして生活を続けている家族や介護者の苦労は計り知れないものがあります。
時には家庭生活を破綻させてしまう事もあります。
ですから、認知症患者さんが起こす問題行動は、
決して家族を困らせるために技としているものではないということを家族や介護者に理解してもらうことが必要ですし、
一つの症状として現れているものである事も十分に理解してもらうことが大切です。

 

訪問看護の看護師は、家族の思いや苦痛を受け止めること、
知識を提供し、家族が適切に対応できるようにサポートしていくことが必要で、
家族会や各種の相談窓口の紹介を行うなど、
家族や介護者の孤立感を無くすことも大切です。

在宅看護における認知症の患者さんへの対応関連ページ

介護保険と訪問看護
看護師が知っておきたい訪介護保険と訪問看護について
継続看護と訪問看護
看護師が知っておきたい継続看護と訪問看護ルについて
在宅看護と患者・家族
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護の看護師の役割
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護の地域連携の現状
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
入院時から退院指導を行う
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
退院指導に必要な情報と退院指導計画
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
退院指導の実際
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
地域医療と継続看護
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
訪問看護ステーションとの連携
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
介護保険制度の概要
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
介護保険制度のしくみ
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護とケアマネジャー
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
フィジカルアセスメントについて
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護での緊急時の対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護での疼痛の管理
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護における慢性疾患患者さんへの対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護における高齢者への対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護におけるターミナル期の患者さんの看護
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護における排痰援助
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護における吸引の援助
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護における吸入(ネブライザー)の援助
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護における気管カニューレの援助
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅での人工呼吸療法(HMV)
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅での人工呼吸療法(HMV)の対象疾患と条件
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅での人工呼吸療法(HMV)の指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅での人工呼吸療法(HMV)のケア
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅での人工呼吸療法(HMV)の緊急時の対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅酸素療法(HOT)について
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅での人工呼吸療法(HMV)の援助
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅酸素療法の装置
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅酸素療法(HOT)の実施方法
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅酸素療法を行っている患者の呼吸訓練と運動療法
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅酸素療法の生活環境の整備に関わる指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅持続皮下注入法
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅持続皮下注入法の管理と実施
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅持続皮下注入法の在宅でのケア
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経管栄養法(経鼻栄養法)
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経管栄養法(経鼻栄養法)の実施
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経管栄養法(経鼻栄養法)の患者さんや家族への指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経鼻栄養法の日常生活にかかわる指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経鼻栄養法の緊急時の対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅中心静脈栄養法(HPN)
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅中心静脈栄養法の実施方法
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅中心静脈栄養法(HPN)の患者・家族への指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅中心静脈栄養法(HPN)の在宅でのケア
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅中心静脈栄養法(HPN)の緊急時の対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の実施
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の合併症
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)の日常生活にかかわる指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱内留置カテーテル
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱内留置カテーテルの実施
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱内留置カテーテルの在宅でのケア
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱内留置カテーテルの日常生活にかかわる指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱内カテーテル留置中の緊急時の対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱洗浄とは
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱洗浄の手順について
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
膀胱洗浄の在宅でのケア
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
嚥下障害のある患者さんへの援助
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
嚥下訓練について
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
誤嚥について
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
嚥下障害患者さんへの日常生活にかかわる指導
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
嚥下障害患者さんへの緊急時の対応
看護師が知っておきたい訪問看護師の看護マニュアルについて
在宅看護におけるストーマケア
在宅看護におけるストーマケアについて。問看護師になるための在宅看護マニュアル
ストーマの実施と管理
ストーマの実施と管理について。訪問看護師になるための在宅看護マニュアル
ストーマの日常生活にかかわる指導
ストーマの日常生活にかかわる指導について。訪問看護師になるための在宅看護マニュアル
ストーマの日常管理
ストーマの日常管理について。訪問看護師になるための在宅看護マニュアル
在宅看護におけるストーマケアにおいての異常
在宅看護におけるストーマケアにおいての異常について。訪問看護師になるための在宅看護マニュアル