看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

中途採用看護師のやる気を引き出す関わり方をすること

部署に慣れても、毎日の仕事をこなすだけで、
向上心がまったく感じられないという中途採用看護師もいます。

 

そのような中途採用看護師に注意をすると、
「業務がまわっていけば問題ないですよね。
どうしろというんですか?」と逆に言われてしまうこともあります。

 

そのようなときに、中途採用看護師のやる気を引き出す関わりをするために、
看護管理者はどう対処したらよいのでしょうか。

 

個人のやる気や考え方は、
具体的にチェックすることは難しいです。

 

ですが、基本的に、看護管理者や教育担当者がとるべき態度は同じで、
「やる気がある」、「やるきがない」という
単純な発想で区分けするだけでなく、
頭を切り替えて考え、対処することが必要です。

 

具体的には、「なぜそのような発言をするのか。」、
「なぜ、そのような行動をするのか。」を考え、
アプローチしていくようにします。

 

そのためには、相手の考えを聞き、
情報を得ることが必要です。

 

相手の話に耳を傾ける行為は、
その人の考えに関心を寄せることで、
さらに「そのように考えているのですね。」と反応することによって、
その人を尊重するかかわりをすることができ、
「承認」として効果的に作用します。

 

たとえば、中途採用看護師が、何かミスをしたとします。

 

ですが、中途採用看護師のミスは、
新卒看護師のように、
緊張でわけがわからずやってしまったということはあまりありません。
多くは、それが正しいかどうかは別にして、
自分の行動を選択した理由があるはずです。

 

それを「違います、このようにやってください。」というだけでは、
中途採用看護師は納得しませんし、
自分の考え方をまったく認めてもらえなかったという
大きな失望と不信感を抱かせることにもつながります。

 

たとえ、誤った思い込みによるミスであっても、
考え方を完全に否定される体験がつみ貸さなければ、
職場でのやる気は急速に失せていってしまうでしょう。

 

では、どのように相手を否定せず、やる気をひきだせばよいのでしょうか。

 

「どんな場合にも成功します。」と言う成功の方程式は存在しません。

 

ですが、「それは違う」と頭ごなしに否定するのではなく、
まず、相手の考えに注目し、
「なぜ、そうするのか。」、
「なぜ、そう考えているのか。」
と言う本人の考えを聞くための行動、
具体的には「素直な問いかけ」をまずこちらから投げかけてみましょう。

 

現場の多くの教育担当者は、
「どうしてそのようなことをするのだろうか。」
と考えるだけでとどまっていて、
「どうしてそのようにしたのか。」と言う理由や、
「どう思いますか?」と言う問いかけまでしていないことが多いです。

 

中途採用看護師のやる気を引き出すためには、
看護管理者や教育担当者が、
自分の態度が相手を尊重するという印象を抱かせる態度になっているかを意識し、
誠実に問いかけるという行動につなげることが必要です。

 

中途採用看護師にやる気のない態度が見られると、
看護管理者は、「部下にやる気がない」と嘆いてしまったり、
「学習意欲に欠ける。」と叱ってしまったり、
自分とは異なる価値観を否定してしまったりしてしまいます。

 

このように、中途採用看護師のマイナス面ばかりに目を向けてしまうと、
中途採用看護師のやる気を引き出す関わり方ができません。

 

たとえば、中途採用看護師が長期休暇をとりたいと言ったとします。
そのとき、「就職してすぐなのに、長期休暇の希望なんて非常識だわ、無理!」
と思うと思います。

 

ですが、マイナス面ばかりに執着することなく、
そんな時期に休暇を希望する中途採用看護師の思いを
うまく活かすことが大切です。

 

「それは、部署の皆さんにも協力してもらわないと難しいことですね。
ですが、私もがんばってみますので、
あなたもどのようなことをしたら、
ほかの看護師に協力してもらうことができるかを考えてみてくれますか?」
と言うように、「提案」をし、中途採用看護師の気持ちを
否定しないように関わっていきます。

 

それによって、「反対されても絶対に休みをもらいたい」と、
休暇のことだけに集中している中途採用看護師の関心を、
どのようなことをすれば、仲間の協力を得ることができるかと言う
一段高いレベルの関心へとステップアップさせることができるでしょう。

 

立派な仕事や学業の夢だけでなく、
本音のやりたいことに対しても、
その考えを否定することなく、
まず尊重して、次のステップを一緒に探していくという関わり方が、
価値観の異なる人のやる気を引き出していきます。

 

 

中途採用看護師のやる気を引き出す関わり方をすること関連ページ

人が育つ組織作りの実現
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師を伸ばすことは可能か
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
学習する組織
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
教育成果を臨床で発揮するのは個人の責任?
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
看護師育成の核となる考え方はスポンサーシップ
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師の指導で必要な基本機能とは
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
部署の「育てる」意識を浸透させ行動に起こすには
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
教えることへの不安、意気込みから脱却する
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
個別の中途採用看護師教育教育プログラムをデザインする
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師への教育の目的を明確にする
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師の教育内容を抽出する
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
目標設定は納得のいくものとする
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用者は看護の現状を客観的に指摘してくれる貴重な存在【
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
評価を本当に使える客観的評価とする
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師の教育をデザインするポイント
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
教育担当者が一人で指導を丸抱えしないようにする
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
研修会以外の能力開発の場の提供
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師が入職後、気持ちよく働くことができるように準備する
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
採用面接時に本人の思いや考えを把握する
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師に対する施設側の期待を明確にする
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師の思いと施設の思いの折り合いをつける
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師の情報はどこまで共有するか
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
メールや手紙で迎え入れる気持ちを表現する
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
組織文化に対する適切な予備情報の提供
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
受け入れ側の看護師に組織のビジョンを説明する
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師を迎え入れるためのムードを高める
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
新しい考えややり方を受け入れる
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
継続教育には戦略的マネジメントも必要
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
対立を乗り越える
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
既成概念にとらわれない
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師の効果的な教育とは
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師との信頼関係をつくるには
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
基本的な信頼関係はすべての指導の基盤となる
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
具体的な承認の行動が確かなサポートとなる
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
「ビジョンに基づく具体的行動に理解と協力を得る
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
受け入れ側の看護師の心にビジョンを響かせ浸透させる
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
サポートの方法は受け入れ側の看護師全員で決める
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中堅看護師の影響力を組織文化作りに活かす
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
看護管理者や教育担当者がどう行動すべきか自らの態度で示す
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師は挫折感を経験する
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
不安や焦りを持つ中途採用看護師を支える
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
環境変化による実践力の低下を考慮し対応すること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
期待を押し付けることのデメリットを知らせること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
否定ではない客観的評価の大切さを分かち合うこと
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
ネガティブな態度のメンバーこそキーパーソンになること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
どうサポートするかを共に考えること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
自ら判断し行動する人材を育て
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
中途採用看護師の豊かな個性を引き出す
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
指導のポイントは欠点ではなく全体的バランスとすること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
看護管理者の行動でスポンサーシップを定着させること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
受け入れ側の看護師のやる気を引き出す関わり方をすること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について
望ましい具体的な行動を強化する場を意図して設定すること
看護師が知っておきたい中途採用の看護師の指導について