看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

脳血管障害(脳卒中)の時の輸液管理

脳卒中とは

 

脳卒中とは、脳出血、くも膜下出血、脳梗塞、脳動静脈奇形に分類されます。

 

・脳出血

 

脳出血は、高圧薬や動脈硬化などが原因で、
脳内の血管が破れて出血する病気です。

 

・くも膜下出血

 

脳の中に出血する脳出血に対し、
くも膜下出血は、脳動脈瘤の破裂によって、
くも膜の内側における出血です。

 

突然の激しい頭痛が特徴的な病気です。

 

・脳梗塞

 

脳梗塞は、血栓によって脳の血管がつまり、
血流がせき止められたり、血流が低下することによって、
脳組織が壊死する病態です。

 

脳梗塞は、発生機序によって、
アテローム血栓症梗塞、心原性脳塞栓、ラクナ梗塞などがあります。

 

 

脳血管障害(脳卒中)の時の輸液管理

 

脳血管障害(脳卒中)の時の輸液管理は、
初期輸液として細胞外液補充液を投与します。

 

そして、薬剤の投与ルートを確保し、
循環血液量の維持(血圧管理)を量ります。

 

細胞外液補充液で、循環血液量を維持することによって、
頭蓋内圧亢進や脳浮腫、脳ヘルニアなどの二次的脳損傷を防ぎます。

 

そして、迅速な確定診断が重要です。

 

その後は、鎮静薬、鎮痛薬、降圧薬などの持続点滴ルートとして使用します。

 

脳血管障害(脳卒中)の時の初期輸液に使用する主な輸液製剤・治療薬

 

脳血管障害(脳卒中)の時に使用する初期輸液には、
糖が入っておらず、Kも低めで、急速投与した場合でも、
高血糖や高カリウム血症の危険性が少ない
薬剤の確実な投与のための生理食塩液、
乳酸リンゲル液、酢酸リンゲル液などを選択します。

 

また、これらの細胞外液補充液は、
浸透圧が細胞外液と等張なので、
浮腫を起こしにくく、細胞外にのみ分布し、
確実に血管内容量を維持することが可能です。

 

治療に使用する薬剤は、t-PA、グリセオール、降圧薬、K製剤などがあります。

 

脳血管障害(脳卒中)の時の初期輸液の基本

 

脳卒中発症後の輸液の役割は、
第一に薬剤投与のための静脈ルートを確保することにあります。

 

また、細胞外液補充液によって、循環血液量を維持するという役割もあります。

 

脳血管障害(脳卒中)の時の病態に応じた治療

 

脳血管障害の確定診断は、頭部CT検査などによって行われます。

 

輸液療法は、バイタルサインを安定させ、
検査を安全に行うためにの必要条件でもあります。

 

確定診断がされたら、病態に応じて、
血圧の管理、電解質の管理、血糖値の管理、病態ごとの特殊な治療などが開始されます。

 

血圧のコントロールについては、病態によって異なります。

 

・脳梗塞の場合の血圧のコントロール

 

脳梗塞の場合の血圧のコントロールは、
血圧を高めに保ち、収縮期血圧≧220mmHg、
平均血圧≧130mmHgが持続する場合に限って、
降圧薬を投与します。

 

・脳出血の場合の血圧のコントロール

 

脳出血では、再出血を予防するため、
血圧を下げる必要があります。

 

収縮期血圧>180mmHg、平均血圧>130mmHg、拡張期血圧>150mmHgの
いずれかが20分以上持続した場合は、
降圧薬を点滴で持続投与します。

 

また、電解質異常では、低カリウム血症、高ナトリウム血症、
低ナトリウム血症をきたしやすいので、
その補正もとても重要です。

 

治療は、脳梗塞発症後、4時間半以内であれば、t-PA(グルトパ?)を静注し、
血栓溶解療法が適応されることがあります。

 

また、脳浮腫などの軽減には、
高張グリセロールを点滴静注し、頭蓋内圧のコントロールを行います。

脳血管障害(脳卒中)の時の輸液管理関連ページ

輸液製剤の種類と使い方
看護師が知っておきたい輸液製剤の種類と使い方について
基本の輸液製剤
看護師が知っておきたい基本の輸液製剤について
輸液管理のポイント
看護師が知っておきたい輸液管理のポイントについての解説サイト
ショックの時の輸液管理
看護師が知っておきたいショックの時の輸液管理についての解説サイト
脱水(体液喪失)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい脱水(体液喪失)の時の輸液管理についての解説サイト
呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の輸液管理についての解説サイト
心疾患(心不全)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい心疾患(心不全)の時の輸液管理についての解説サイト
腎疾患(腎不全)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい腎疾患(腎不全)の時の輸液管理についての解説サイト
糖尿病の場合の輸液管理
看護師が知っておきたい糖尿病の場合の輸液管理についての解説サイト
周術期の輸液管理
看護師が知っておきたい周術期の輸液管理についての解説サイト
ナトリウム濃度異常の輸液管理
看護師が知っておきたいナトリウム濃度異常の輸液管理についての解説サイト
カリウム濃度異常の時の輸液管理
看護師が知っておきたいカリウム濃度異常の時の輸液管理についての解説サイト
輸液指示を受けるとき確認すべきこと
看護師が知っておきたい輸液指示を受けるとき確認すべきことについての解説サイト
注意が必要な薬剤
看護師が知っておきた注意が必要な薬剤についての解説サイト
輸液の投与時に注意すべきこと
看護師が知っておきたい輸液の投与時に注意すべきことについての解説サイト
術後のサードスペースがある場合の注意点
看護師が知っておきたい術後のサードスペースがある場合の注意点についての解説サイト