看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

呼吸不全とは

呼吸不全とは

 

呼吸不全とは、動脈血酸素分圧(PaO2)が低下する病気です。

 

呼吸不全と診断されるのは、酸素濃度21%の室内気を吸入した時、
PaO2が60Torr以下の場合です。

 

さらに、動脈血二酸化炭素分圧(PaCO2)が正常値(45Torrを超えない)で、
低酸素血症だけの病態を「U型呼吸不全」といいます。

 

また、発症の経過によって、「急性」と「慢性」に分けられ、
呼吸不全の状態が少なくとも1ヶ月以上持続する場合は「慢性呼吸不全」といいます。

 

気管支喘息とは

 

気管支喘息は、アレルギー反応や細菌・ウイルス感染などが発端となります。

 

気管支に慢性的に炎症を起こしている病態で、
刺激因子によって喘息発作を引き起こします。

 

呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の初期輸液の基本

 

呼吸器疾患に対する特別な輸液治療はありません。

 

静脈ルートの確保と、体液量の維持、または補正を行う事が
呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の主な目的になります。

 

・急性呼吸不全

 

急性呼吸不全の場合は、過換気による水分喪失や不感蒸泄の増加などにより、
脱水に陥っていることが多いので、
まず、補液で循環動態を立て直さなければなりません。

 

この場合、高血糖や高カリウム血症のリスクが少ない
生理食塩水や乳酸リンゲル液、酢酸リンゲル液などの細胞外液補充液を選択します。

 

・気管支喘息

 

また、気管支喘息の発作時は、水分摂取量が減少し、
過換気や発汗が増えることによって
高張性脱水を起こすことがります。

 

この場合は、5%ブドウ糖液と細胞外液補充液を混合し、
1日2〜3リットルを補液します。

 

特に重症の発作の時は、輸液治療はとても重要です。

 

高張性脱水は、水分だけを必要とする脱水で、
5%ブドウ糖液は細血管に入ると、
純粋な水(自由水)を細胞内外に投与したのと
同じ効果を得ることができます。

 

呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の輸液管理のポイント

 

呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の輸液管理のポイントは、
輸液によって循環動態の維持を図り、
血管内脱水、過剰ゆえ気による肺水腫を是正すること、
そして、基本は維持輸液と栄養輸液で、
呼吸不算ではK、Clなどの電解質異常と全身管理をすることです。

 

呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の輸液管理で使用する輸液製剤と治療薬

 

呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の輸液製剤は、
等張液(細胞外液補充液)、5%ブドウ糖液、3号液などを選択します。

 

呼吸器疾患の治療薬としては、ネオフィリン?、ステロイド薬、
利尿薬(ラシックス?)などが使用されます。

 

呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の治療

 

・急性呼吸不全

 

急性呼吸不全では、血清Kの上昇や血清Clの低下が認められますが、
直ちに電解質の補正をしなければいけないということはありません。

 

・慢性呼吸不全

 

慢性呼吸不全では、呼吸性アシドーシスの代償に伴う低クロール血症、
さらには低カリウム血症がみられます。
この症状に対しては補正が必要です。

 

・喘息発作

 

喘息発作については、発作の強度に対応した管理法が
ガイドラインによって定められています。

 

例えば、中等度の発作では3号液の持続輸液と、
β2刺激薬のネブライザー吸入反復、
ボスミン?の皮下注射、アミノフィリン点滴静注、
ステロイド薬点滴静注、酸素吸入などの治療を行います。

 

呼吸性アシドーシスの改善には、
炭酸水素ナトリウム(メイロン?、重曹など)は使用しません。
これらを投与すると、PaCO2の上昇を招いてしまいます。

呼吸器疾患(呼吸不全/気管支喘息)の時の輸液管理関連ページ

輸液製剤の種類と使い方
看護師が知っておきたい輸液製剤の種類と使い方について
基本の輸液製剤
看護師が知っておきたい基本の輸液製剤について
輸液管理のポイント
看護師が知っておきたい輸液管理のポイントについての解説サイト
ショックの時の輸液管理
看護師が知っておきたいショックの時の輸液管理についての解説サイト
脱水(体液喪失)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい脱水(体液喪失)の時の輸液管理についての解説サイト
脳血管障害(脳卒中)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい脳血管障害(脳卒中)の時の輸液管理についての解説サイト
心疾患(心不全)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい心疾患(心不全)の時の輸液管理についての解説サイト
腎疾患(腎不全)の時の輸液管理
看護師が知っておきたい腎疾患(腎不全)の時の輸液管理についての解説サイト
糖尿病の場合の輸液管理
看護師が知っておきたい糖尿病の場合の輸液管理についての解説サイト
周術期の輸液管理
看護師が知っておきたい周術期の輸液管理についての解説サイト
ナトリウム濃度異常の輸液管理
看護師が知っておきたいナトリウム濃度異常の輸液管理についての解説サイト
カリウム濃度異常の時の輸液管理
看護師が知っておきたいカリウム濃度異常の時の輸液管理についての解説サイト
輸液指示を受けるとき確認すべきこと
看護師が知っておきたい輸液指示を受けるとき確認すべきことについての解説サイト
注意が必要な薬剤
看護師が知っておきた注意が必要な薬剤についての解説サイト
輸液の投与時に注意すべきこと
看護師が知っておきたい輸液の投与時に注意すべきことについての解説サイト
術後のサードスペースがある場合の注意点
看護師が知っておきたい術後のサードスペースがある場合の注意点についての解説サイト