看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

注射や採血は、患者さんにとって苦痛を伴う治療行為の一つです。

 

患者さん側からしてみると、あまり経験のない看護師ではなく、
技術的に確実な看護師にしてもらいたいと思って当然です。

 

また、看護師も、苦手意識があると、
患者さんの前でつい緊張した様子を見せてしまいがちです。
そのような態度が患者さんの不安を増幅させてしまうという部分もあるでしょう。

 

穿刺の失敗は「二度まで」といわれています。

 

これは心理的な問題もありますが、
良い血管を潰してしまう可能性があるため「2回」なのです。

 

血管が細くもろい患者さんも多くいます。
不安なのであれば、自分から交替を申し出ることも必要です。

 

一度穿刺をして失敗し、患者さんに「もっと上手な人に代わって欲しい」
といわれた場合は、穿刺を失敗した時点で患者さんとの信頼関係が揺らいでいます。

 

ですから、交替して欲しいといわれた時点で、
患者さんの要望に従いましょう。

 

ですが、その後も怖がらず、患者さんのところに訪れて熱意を伝え、
患者さんとの関係性を築く努力をすることが必要です。
「失敗してしまったところは大丈夫ですか?」と、
声を掛けることも必要でしょう。

 

先輩看護師と一緒に行けるようであれば、
穿刺しやすい環境を整えるところまでしてもらい、
穿刺のポイントだけ交替させてもらうなどします。

 

患者さんの信頼度も回復することができるように務めましょう。

「もっと上手な人に代わってほしい!」と訴えられたとき関連ページ

スピッツに入れる血液が足りなくなる失敗
スピッツに入れる血液が足りなくなる失敗を解決
患者さんが穿刺をいやがる
患者さんが穿刺をいやがるを解決
血管が見つからない!
血管が見つからない!を解決
血管が逃げる!そんな時は
血管が逃げるを解決
駆血帯を巻く強さが適切かどうか自信がない場合
駆血帯を巻く強さが適切かどうか自信がない場合を解決
手袋は必ず着用しよう
採血・注射・点滴の困ったを解決
出血傾向の患者さんのリスク
出血傾向の患者さんのリスクを解決
患者さんが緊張しているときの対応
患者さんが緊張しているときの対応を解決
異変が起きた場合の対応
採血・注射・点滴異変が起きた場合の対応を解決
薬液が漏れてしまった場合の対応
薬液が漏れてしまった場合の対応を解決
皮下出血の予防法
皮下出血の予防法を解決
「腕のしびれや痛みがいつまでも治らない!」と訴えられたとき
「腕のしびれや痛みがいつまでも治らない!」と訴えられたときを解決
「気分が悪くなってきてきた!」と訴えられたら
「気分が悪くなってきてきた!」を解決
「穿刺部位に発赤が出た!」という訴えられたとき
「穿刺部位に発赤が出た!」を解決
「点滴の穿刺部の痛みがひどい!」と訴えられたとき
「点滴の穿刺部の痛みがひどい!」を解決
「点滴が漏れて腕が腫れている!」と訴えられたとき
「点滴が漏れて腕が腫れている!」と訴えられたときを解決
「点滴がもう落ちてしまった、早いのでは?」という訴えがあったとき
「点滴がもう落ちてしまった、早いのでは?」という訴えを解決