看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

口腔トラブルの予防と対処〜治療開始前から口腔ケアの指導をし予防する〜

がん化学療養による口腔トラブルを完全に予防することは難しいのですが、
口腔内を清潔に保つことによって発生時期を遅らせたり、症状を軽くすることが可能です。

 

そのため、治療前から正しい口腔ケアの知識をつけ、
セルフケア能力を高めてもらうように指導します。
また、治療の開始前には、歯科による治療を済ませておく事も必要です。

 

口腔ケアの基本は、「清潔保持」と「保湿」です。
具体的には、「歯磨をすること」と「うがいをすること」で、
特別なことではありません。
ですが、清潔保持と保湿の重要性を患者さんに理解しておいて貰う必要があります。

 

患者さんがケアを行う際、例えば歯を磨く時などには、
自分自身でも観察をしながら行うように促します。
鏡を使って、きちんと磨けているかどうか、
口の中の状態はどうかなどを見ながらケアをし、
口内炎ができやすい唇の裏側や頬の粘膜、舌の側面などをチェックするように指導します。
もし、口内炎ができていたら大きさや痛み、出血の有無などについてもチェックするように伝えます。

 

口内炎は薬剤と口腔ケアで対応

 

口内炎に対する治療は、抗炎症作用含嗽薬であるアズノールうがい液や、
局所に塗布する口腔粘膜様ステロイドであるデキサルチン、
強い痛みの場合は症状に応じて歯科用局所麻酔薬であるキシロカインや
鎮痛薬であるボルタレンなども使用します。

 

口の中がざらざらする程度の軽い症状では、
水や白湯、生理食塩水で2〜3時間ごとにうがいをし、
ヒリヒリするような痛みが出てきたら鎮痛薬や局所的な治療薬を使用するようにします。

 

口腔乾燥にはこまめなうがいと保湿剤を使用

 

口腔乾燥には、こまめにうがいをすること、保湿剤を使用することで対処します。

 

口腔乾燥の予防には、こまめなうがいがとても効果的なので、
治療中には1時間に1回のうがいをしてもらい、
加湿器によって室内を保湿すること、マスクの着用をすることなどによって
口腔乾燥を防ぐようにします。

 

口腔乾燥がひどい場合は、口腔内のジェル状保湿剤であるオーラルバランスや、
保湿スプレーを使用します。
開口障害のある患者さんには、スプレーが適しています。
医療用ごま油を指や綿棒で口腔内に塗ったり、
口角や口唇のひび割れには、白色ワセリンなどを使用して対処します。

 

唾液の分泌を誘発するためには、アメやガムを食べる事も効果的です。
寝たきりの患者さんには、捧付きのアメを舐めてもらったり、
舌や唇、頬を動かして、顎下腺や耳下腺をマッサージして刺激するなどして
唾液の分泌を促します。

口腔ケアの指導をしようと思ったら虫歯を見つけた場合

患者さんに、口腔ケアの指導をしようと思ったら、虫歯を見つけたというようなことがよくあります。

 

がんの治療前には、歯科治療を済ませておくことがとても大切です。
虫歯や歯肉炎、歯周病などの歯性感染症がある患者さんは、
口腔ケアだけでは感染リスクを軽減することが困難です。
がん化学療法や放射線療法、手術などの治療前に歯科を受診してもらい、
歯の治療やクリーニング、フッ素の塗布などを行うことによって、
口内炎の二次感染を予防することができます。

 

最近は、がん治療において、歯科との連携による
「オーラルマネジメント(口腔機能管理)」が取り入れられるようになっています。
そして、2012年4月の診療報酬改訂では「周術期口腔機能管理料」が新設されています。

口腔トラブルの予防と対処関連ページ

がん化学療法
看護師のためのがん化学療法についての解説サイト
抗がん剤の種類と副作用
看護師のための抗がん剤の種類と副作用についての解説サイト
患者さんの自覚症状を伴うがん化学療法の副作用
看護師のための患者さんの自覚症状を伴うがん化学療法の副作用についての解説サイト
二次的障害も含めがん化学療法の副作用をケアする
看護師のための二次的障害も含めがん化学療法の副作用をケアするの解説サイト
外来で使用している主な抗がん剤と副作用について
看護師のための外来で使用している主な抗がん剤と副作用についての解説サイト
がん化学療法の副作用対策はなぜ重要か
看護師のためのがん化学療法の副作用対策はなぜ重要かについての解説サイト
放射線療法
看護師のための放射線療法についての解説サイト
放射線療法の照射方法
看護師のための放射線療法の照射方法についての解説サイト
放射線療法による副作用
看護師のための放射線療法による副作用についての解説サイト
放射線療法に伴う主な副作用
看護師のための放射線療法に伴う主な副作用についての解説サイト
外科療法
看護師のための外科療法についての解説サイト
外科療法の目的と種類
看護師のための外科療法の目的と種類
外科療法による副作用
看護師のための外科療法による副作用についての解説サイト
外科療法後のケア
看護師のための外科療法後のケアについての解説サイト
痛みへのサポート
看護師のための痛みへのサポートについての解説サイト
痛みを把握する
看護師のためのがん副作用のケアについての解説サイト
痛みのコントロールの希望を共有する
看護師のための痛みのコントロールの希望を共有するについての解説サイト
痛みの緩和因子を把握する
看護師のための痛みの緩和因子を把握するについての解説サイト
痛みの治療のメリットを伝える
看護師のための痛みの治療のメリットを伝えるについての解説サイト
痛みに対するサポート方法
看護師のための痛みに対するサポート方法についての解説サイト
痛みに対するセルフケアの支援
看護師のための痛みに対するセルフケアの支援についての解説サイト
痛みのサポートの困った
看護師のための痛みのサポートの困ったについての解説サイト
がん性疼痛に対する対応の基本
看護師のためのがん性疼痛に対する対応の基本についての解説サイト
倦怠感へのサポート
看護師のための倦怠感へのサポートについての解説サイト
倦怠感の程度の評価
看護師のための倦怠感の程度の評価についての解説サイト
骨髄抑制や使用薬剤によって倦怠感が出現することを伝える
看護師のための骨髄抑制や使用薬剤によって倦怠感が出現することを伝えるについての解説サイト
倦怠感の要因を除去
看護師のための倦怠感の要因を除去についての解説サイト
消費エネルギーをコントロールする
看護師のための消費エネルギーをコントロールするについての解説サイト
苦痛・不快な症状のセルフケア支援
看護師のための苦痛・不快な症状のセルフケア支援についての解説サイト
患者さんの対応で気をつけること
看護師のための患者さんの対応で気をつけることについての解説サイト
口腔トラブルへのサポート
看護師のためのがん副作用のケ口腔トラブルへのサポートアについての解説サイト
がん化学療法による口腔トラブルに対する対応
看護師のためのがん副作用がん化学療法による口腔トラブルに対する対応のケアについての解説サイト
口腔トラブルのセルフケア支援
看護師のためのがん副作用のケア口腔トラブルのセルフケア支援についての解説サイト
皮膚・爪の障害へのサポート
看護師のためのがん副作用皮膚・爪の障害へのサポートのケアについての解説サイト
皮膚障害の評価スケール/CTCAE(米国NCIの有害事象共通用語基準)
看護師のためのがん副作用のケア皮膚障害の評価スケール/CTCAE(米国NCIの有害事象共通用語基準)についての解説サイト
皮膚障害の予防と対処
看護師のためのがん副作用のケア皮膚障害の予防と対処についての解説サイト
皮膚障害のセルフケアの支援
看護師のためのがん副作用皮膚障害のセルフケアの支援のケアについての解説サイト
皮膚障害の対応で注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケアについて皮膚障害の対応で注意するポイントの解説サイト
悪心・嘔吐へのサポート
看護師のためのがん副作用のケア悪心・嘔吐へのサポートについての解説サイト
悪心・嘔吐へのサポートで注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケア悪心・嘔吐へのサポートで注意するポイントについての解説サイト
悪心・嘔吐のセルフケア支援
看護師のためのがん副作用のケア悪心・嘔吐のセルフケア支援についての解説サイト
便秘・下痢に対するサポート
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢に対するサポートについての解説サイト
便秘・下痢の評価スケール<有害事象共通用語基準(CTCAE)>
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢の評価スケール<有害事象共通用語基準(CTCAE)>についての解説サイト
便秘・下痢に対するサポートで注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢に対するサポートで注意するポイントについての解説サイト
便秘・下痢のセルフケアの支援
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢のセルフケアの支援についての解説サイト
便秘・下痢に対するサポートで注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢に対するサポートで注意するポイントについての解説サイト
脱毛へのサポート
看護師のためのがん副作用のケア脱毛へのサポートについての解説サイト
脱毛のセルフケア支援
看護師のためのがん副作用のケア脱毛のセルフケア支援についての解説サイト
患者さんに伝えたい情報
看護師のためのがん副作用のケア患者さんに伝えたい情報についての解説サイト