看護記録の書き方のキホン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

今までのスキンケア方法の確認

皮膚障害の中で最も出現する限度が高い症状は、皮膚の乾燥症です。
特に、もともと乾燥肌の人や、化粧水や乳液などを使用したことがない男性は、
副作用による乾燥がより顕著に現れることが多いので、
治療前から保湿剤や軟膏の使用状況、患者さんの生活環境や、
スキンケアの知識、方法を聴取し、今後のスキンケアに関する指導に結び付けます。

皮膚障害の予防と対処

(1) 今までの洗浄方法を見直す

 

治療計画が立ったら、使用する石けんや保湿剤の説明をし、
実際の洗浄方法を指導します。

 

基本的には、弱酸性石けんを使います。
弱酸性で泡洗浄をし、保湿剤をしっかりと塗ります。

 

日本人は全身を洗う場合、あかすりのように強くこすって洗ってしまいがちです。
ですが、その洗い方では、抗がん剤や放射線治療の影響で脆弱化した皮膚には刺激が強すぎ、
皮膚をさらに傷めてしまうことになり、皮膚障害を悪化させてしまいます。

 

皮膚を洗う時には、タオルやスポンジなどを使わず、
石けんをしっかりと泡立てて、その泡で皮膚を包み込むように優しく洗うだけで、
十分な洗浄効果が得られます。

 

ベビー石けんは、皮膚に優しいといわれていますが、
中にはアルカリ度の高いものもあるので注意しなければなりません。

 

(2) 洗浄後は全身を保湿する

 

皮膚が乾燥した状態で治療を始めるとさらに乾燥がひどくなります。
ですから保湿することは必須です。

 

入浴後、5〜10分以内に保湿剤を使って全身を保湿します。
保湿する習慣のない男性や高齢の患者さんの場合は特に、
皮膚がベタつくのを嫌がる人も多いです。
ですが、保湿剤はベタつきのない、無香料なものをすすめます。

 

尿素配合のものは傷があると痛みを感じることがあるので、
セキューラMLなどの保湿剤や、
安価で保護効果の高いプロペト(白色ワセリン)などが用いられることが多いです。
* 白色ワセリンは、少し粘性があります。

 

化粧水を使用する場合は、刺激の少ないものを選ぶことが大切です。
ノンアルコールのものを選ぶようにします。

 

(3) 角質は治療前に除去

 

腎がんなどのがん化学療法に使用される抗がん剤「ネクサパール」などは、
副作用で、足の角質が剥がれてしまうことがあります。
足裏の角質が厚い人は、治療計画が立った時点で、
あらかじめ尿素クリームやヤスリなどを使い、角質を除去したり、
軟らかくしておくと副作用が少なく済みます。

 

(4) 放射線照射後の熱感のケア

 

放射線治療を行うと、放射線の照射部位には、
日焼けをしたときと同じような炎症が生じ、熱感が起こります。
このような症状には、アイシングが効果的です。

 

手のひらサイズの保冷剤をハンカチで巻き、
照射部位を冷やすことによって灼熱感が緩和されます。

 

照射部位の保湿もとても大切です。
照射直後と入浴後、就寝前には保湿剤をしっかりと塗り、
照射後の皮膚の痛みや灼熱感には「紫雲膏」という漢方薬(軟膏剤)に効果があります。

 

「紫雲膏」には、血流増加作用があるので、
創傷治癒を早めることができるといわれています。

 

また、放射線療法での皮膚障害には、晩期障害という症状もあります。
晩期障害では、照射後年単位で症状が出現します。

皮膚障害の予防と対処関連ページ

がん化学療法
看護師のためのがん化学療法についての解説サイト
抗がん剤の種類と副作用
看護師のための抗がん剤の種類と副作用についての解説サイト
患者さんの自覚症状を伴うがん化学療法の副作用
看護師のための患者さんの自覚症状を伴うがん化学療法の副作用についての解説サイト
二次的障害も含めがん化学療法の副作用をケアする
看護師のための二次的障害も含めがん化学療法の副作用をケアするの解説サイト
外来で使用している主な抗がん剤と副作用について
看護師のための外来で使用している主な抗がん剤と副作用についての解説サイト
がん化学療法の副作用対策はなぜ重要か
看護師のためのがん化学療法の副作用対策はなぜ重要かについての解説サイト
放射線療法
看護師のための放射線療法についての解説サイト
放射線療法の照射方法
看護師のための放射線療法の照射方法についての解説サイト
放射線療法による副作用
看護師のための放射線療法による副作用についての解説サイト
放射線療法に伴う主な副作用
看護師のための放射線療法に伴う主な副作用についての解説サイト
外科療法
看護師のための外科療法についての解説サイト
外科療法の目的と種類
看護師のための外科療法の目的と種類
外科療法による副作用
看護師のための外科療法による副作用についての解説サイト
外科療法後のケア
看護師のための外科療法後のケアについての解説サイト
痛みへのサポート
看護師のための痛みへのサポートについての解説サイト
痛みを把握する
看護師のためのがん副作用のケアについての解説サイト
痛みのコントロールの希望を共有する
看護師のための痛みのコントロールの希望を共有するについての解説サイト
痛みの緩和因子を把握する
看護師のための痛みの緩和因子を把握するについての解説サイト
痛みの治療のメリットを伝える
看護師のための痛みの治療のメリットを伝えるについての解説サイト
痛みに対するサポート方法
看護師のための痛みに対するサポート方法についての解説サイト
痛みに対するセルフケアの支援
看護師のための痛みに対するセルフケアの支援についての解説サイト
痛みのサポートの困った
看護師のための痛みのサポートの困ったについての解説サイト
がん性疼痛に対する対応の基本
看護師のためのがん性疼痛に対する対応の基本についての解説サイト
倦怠感へのサポート
看護師のための倦怠感へのサポートについての解説サイト
倦怠感の程度の評価
看護師のための倦怠感の程度の評価についての解説サイト
骨髄抑制や使用薬剤によって倦怠感が出現することを伝える
看護師のための骨髄抑制や使用薬剤によって倦怠感が出現することを伝えるについての解説サイト
倦怠感の要因を除去
看護師のための倦怠感の要因を除去についての解説サイト
消費エネルギーをコントロールする
看護師のための消費エネルギーをコントロールするについての解説サイト
苦痛・不快な症状のセルフケア支援
看護師のための苦痛・不快な症状のセルフケア支援についての解説サイト
患者さんの対応で気をつけること
看護師のための患者さんの対応で気をつけることについての解説サイト
口腔トラブルへのサポート
看護師のためのがん副作用のケ口腔トラブルへのサポートアについての解説サイト
がん化学療法による口腔トラブルに対する対応
看護師のためのがん副作用がん化学療法による口腔トラブルに対する対応のケアについての解説サイト
口腔トラブルの予防と対処
看護師のためのがん副作用口腔トラブルの予防と対処のケアについての解説サイト
口腔トラブルのセルフケア支援
看護師のためのがん副作用のケア口腔トラブルのセルフケア支援についての解説サイト
皮膚・爪の障害へのサポート
看護師のためのがん副作用皮膚・爪の障害へのサポートのケアについての解説サイト
皮膚障害の評価スケール/CTCAE(米国NCIの有害事象共通用語基準)
看護師のためのがん副作用のケア皮膚障害の評価スケール/CTCAE(米国NCIの有害事象共通用語基準)についての解説サイト
皮膚障害のセルフケアの支援
看護師のためのがん副作用皮膚障害のセルフケアの支援のケアについての解説サイト
皮膚障害の対応で注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケアについて皮膚障害の対応で注意するポイントの解説サイト
悪心・嘔吐へのサポート
看護師のためのがん副作用のケア悪心・嘔吐へのサポートについての解説サイト
悪心・嘔吐へのサポートで注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケア悪心・嘔吐へのサポートで注意するポイントについての解説サイト
悪心・嘔吐のセルフケア支援
看護師のためのがん副作用のケア悪心・嘔吐のセルフケア支援についての解説サイト
便秘・下痢に対するサポート
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢に対するサポートについての解説サイト
便秘・下痢の評価スケール<有害事象共通用語基準(CTCAE)>
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢の評価スケール<有害事象共通用語基準(CTCAE)>についての解説サイト
便秘・下痢に対するサポートで注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢に対するサポートで注意するポイントについての解説サイト
便秘・下痢のセルフケアの支援
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢のセルフケアの支援についての解説サイト
便秘・下痢に対するサポートで注意するポイント
看護師のためのがん副作用のケア便秘・下痢に対するサポートで注意するポイントについての解説サイト
脱毛へのサポート
看護師のためのがん副作用のケア脱毛へのサポートについての解説サイト
脱毛のセルフケア支援
看護師のためのがん副作用のケア脱毛のセルフケア支援についての解説サイト
患者さんに伝えたい情報
看護師のためのがん副作用のケア患者さんに伝えたい情報についての解説サイト